おうちで全て手配完了!オンラインサポート&ストア
ご自宅で指輪選びを楽しめる、ithのオンラインサポート&ストア。
ご納品後の指輪は、もちろんアフターケアをお受けいただくことができます。
磨き直しのクリーニングやサイズ直しのご相談も、ご自宅からお手続きいただくことが可能です。
今回は、実店舗へのご来訪なしに、指輪のアフターケアをご手配いただく方法を具体的にご紹介いたします。
簡単4ステップ:ご納品後のアフターケア
ithの結婚指輪・婚約指輪には、ご納品後もアフターケアサポートが続きます。
その中でも、挙式や写真撮影前にぴったりのクリーニング(磨き直し)を例に、手配方法をご案内いたします。
1)クリーニングのお申し込み
ithでは全てのお客様に、“マイページ” をご用意しております。
※マイページとは、ご予約・指輪の制作状況・指輪のご納品に至るまで、お客様ごとにithの指輪に関する情報を全てご確認いただけるWEBサービスです。
マイページ上の[お問い合わせ]より、クリーニングをご依頼いただくことができます。
追って、つくり手よりご手配方法をご案内いたします。
2)指輪をithへ送る
クリーニングをご希望の指輪を、ithオンラインサポート宛てに宅配便で発送してください。(※ご依頼時の配送料は、お客様にご負担にてご了承願います)
以下のポイントにご注意いただくと、より安全に指輪をお送りいただけます。
▷ 指輪同士を離し、スリットに深く差し込む
▷ 箱を閉める際に、付属のクッションを挟む
▷リングBOXは、エアパッキンなど緩衝材で包む
箱の中で、なるべく指輪が動かないようにすることで、傷や破損を防ぎます。
3)つくり手の受付 / 指輪のコンディションチェック
指輪がオンラインサポートへ届いたら、つくり手が指輪の状態を確認し、お客様ご自身にケア方法をお選びいただきます。
A:無償クリーニング
全体の曇り・わずかな傷をケアする磨き直しにより、新品の輝きを取り戻します。
ほとんど指輪を削らずに仕上げるため、地金の分量が減ることがない代わりに、深い傷は残る可能性があります。
B:有償クリーニング
目に見える傷・大きな傷が多い場合は、有償クリーニングも承ります。可能な限り傷を取り除き、表面の質感も再加工して仕上げます。
必要に応じ刻印の打ち直しも行うなど、再加工に伴い、地金の分量(幅や厚み)が減る可能性がありますが、傷が多い場合は有効です。
C:修理のご案内
指輪の状態によっては、クリーニングではなく修理をご提案する場合があります。
その場合は有償となるため、お見積もりをお客様へご提示し、ご依頼をいただいた場合のみ修理対応を進めさせていただきます。
有償(費用が発生する)ご対応については、お客様のご依頼なし作業を進めることはございませんので、安心して指輪をお送りください。
▽ メンテナンス開始までの流れ
お預かりした指輪のコンディションチェックを経て、メンテナンス内容について確認事項まとめたご回答フォーム(Googleフォーム形式)を作成いたします。担当のつくり手よりメールでお送りした回答フォーム上で、お客様の同意をいただいた場合のみ修理を開始いたします。
4)工房でのクリーニング / 指輪のご返却
お客様にお選びいただいたケア方法に沿って、工房でメンテナンスを実施いたします。
通常4〜5週間後にメンテナンスが完了いたしましたら、指輪をご自宅へ宅配便でご返送いたします。
オンラインストア・オンラインサポートのいずれでお求めいただいても、ithの結婚指輪・婚約指輪はアフターケアをお受けいただけます。
リフレッシュした指輪の到着を、ぜひお楽しみに!
オンラインでも、ひとつひとつを丁寧に
“オンラインで購入した指輪は、実店舗と違ってアフターケアが受けられないのでは?”とのご心配は、もちろん無用です。
ithのオンラインサポート&ストアでは、指輪を生涯心地よく身に着け続けていただくために、ご納品後のメンテナンスのプロセスを充実させています。
WEBの手軽さと、充実のサービスを組み合わせることで、お二人の指輪のある暮らしを末永くサポートいたします。
指輪のご納品後も、お困りのことやご相談があれば、お気軽にお問い合わせいただくことができますので、安心してご利用ください。