個性も、結婚指輪らしさも
“一生にひとつのものだから、二人ならではの特別な結婚指輪を選びたい”
そう思いつつ指輪を探し始めると、シンプルor個性的なのか、プラチナorゴールド…と、どんどん迷いが深まってしまいますよね。
そんなお二人にご覧いただきたいのが、ゴールドとプラチナの2色づかいの結婚指輪Colore《コローレ》です。
プラチナをベースに、内側からさりげなくゴールドを張り合わせたデザインで、一生ものに相応しい重厚感が魅力です。全体に施された模様には、職人の手仕事ならではの温もりが漂います。
そしてithの指輪は、ひとつひとつお客様に合わせてオーダーメイドでお仕立てするので、デザインの変更も可能です。
リング幅・地金の配色・装飾の有無・宝石の有無など、お好みに合わせてアレンジすれば、特別感はもちろん、お二人それぞれの個性を結婚指輪で表現することができます。
ゼロから考えるのは難しくても、好みのデザインをベースにするセミーダーならば、無理なく楽しくお二人の理想の結婚指輪をかたちにします。
今回はプラチナとゴールドのコンビカラー仕立てのColore《コローレ》を元に、それぞれのお客様の個性を宿したアレンジの数々をご紹介いたします。
結婚指輪 Colore《コローレ》
プラチナの指輪とゴールドの指輪の、ふたつをひとつに張り合わせて完成させるColore《コローレ》。
プラチナ部分には金槌でひと目ずつ凹凸をつける“槌目模様”が、そしてゴールドの縁に繊細な玉飾りの“ミルグレイン”がデザインされています。
職人の手で施された温かな風合いと、2色の地金が生み出す華やぎが、一生ものにぴったりの特別感と落ち着きを感じさせてくれる結婚指輪です。
アレンジひとつで、お互いらしさを
|Blog記事:“あなたへの贈り物” 想い合う気持ちを込めた結婚指輪|
クラフト感のあるデザインが好きなお二人。
エッジからゴールドがさりげなく覗くColore《コローレ》を、お二人そろって気に入ってくださいました。
手作業で作り出す槌目模様が、整った上品さだけではなく、クラフトの温かみを感じさせてくれます。
指輪の内側には、お二人で考えたメッセージとお名前を彫り込みました。
男性はゴールド部分にミルグレインを施さず、敢えて鏡面仕上げでシンプルに。
女性のリングトップには、星の飾り彫り留めでダイヤモンドを1石施しました。
お揃いでありつつ、それぞれのご自分らしさを感じさせる結婚指輪が仕上がりましたね。
輝くゴールドを主役に
|Blog記事:春の日差しを閉じ込めた、コンビカラーの結婚指輪|
コンビカラーの指輪をお探しでColore《コローレ》を選ばれたお二人。
槌目模様がキラキラと輝くTsutime Haru 《槌目 春》もお気に入りでした。
そこで、槌目の仕上げに《槌目 春》を取り入れ、つややかに磨き上げました。
地金の配色は、イエローゴールドにメインに。
質感と色合いを変えることで、ぐっと華やかな印象の《コローレ》が完成しました。
誕生石とダイヤモンドを添えて
|Blog記事:誕生石をそれぞれの位置に留めたコンビカラーのマリッジリング|
“指に馴染んで、色合いがいい”
初めに《コローレ》を気に入ってくださったのは女性でしたね。
男性は1色仕立てをご希望でしたが、《コローレ》を試着してみて、“このくらいのゴールドなら身に着けやすい”とご納得。
お色味は男性はイエローゴールド、女性はピンクゴールドを選ばれました。
そして男性の指輪の内側には、誕生石のエメラルドを。
女性は指輪の外側に、お二人の記念月の7月に寄せて、ダイヤモンドと誕生石であるトパーズを7石あしらいました。
“二人で一生大切にしたいと思える結婚指輪に出会えた”
指輪を選ぶお時間も含め、お二人の思いを宿す指輪をお仕立てさせていただきました。
配色の入れ替えが生み出すペア感
|Blog記事:“シンプルだけれどどこにもない”ゴールド が印象的な婚約指輪と結婚指輪|
“シンプルだけれど、どこにもない”
お二人のイメージをかたちにするオーダーメイドは、デザインの引き算でした。
槌目模様が特徴の《コローレ》から、槌目を排してつるんと磨き上げています。
光沢仕上げの指輪を、別色のミルグレインで縁取るとこで、すっかりクラシカルな雰囲気に。
男性はプラチナ、女性はゴールドをメインに据えて配色を入れ替えたことで、ふたつの指輪がペアであることが際立ちました。
婚約指輪も選ばれたお二人。
男性からの“これが似合うよ”の一言でFarfalla《ファルファーラ》を選ばれました。
結婚指輪と重ねて着けると、ゴールドの間にすっと伸びるプラチナのラインが、とてもエレガントな組み合わせです。
より結婚指輪らしくお仕立てした《コローレ》は、まさにシンプルだけどお二人だけの仕上がりですね。
丸みを抑えた“平打ち”で
お二人の指輪は、通常の《コローレ》よりも丸みのないフラットな仕上がりに。
それもそのはず、男性が選んだのはRuota《ルオータ》という別のデザインです。
目を引くリング幅は、広めの5.0mmにアレンジされたもの。
内側から張り合わせたゴールドは、プラチナ部分よりも厚みを持たせて存在感たっぷり。
槌目も、《コローレ》と比べて大きくシャープな模様を作り出しています。
女性は《コローレ》をベースに《ルオータ》の要素を取り入れ、リングフォルムは平打ちに、槌目も大きくシャープに施すアレンジを加えました。
3石のダイヤモンドは、間隔を開けて石留めすることで、フェミニンすぎない印象に。
ゴールドとプラチナを組み合わせたデザインは、寄り添う夫婦にイメージが重なります。
お互いの好みを組み合わせたことで、指輪にお二人ならではのオリジナリティが加わりましたね。
お互いの個性を大切に
Colore《コローレ》をベースに、セミオーダーによって、それぞれのご夫婦らしさがデザインに盛り込まれた指輪をご紹介しました。
地金の色味・表面のテクスチャー・装飾・宝石などの組み合わせを変えることで、ひとつのデザインを元に、指輪に様々な雰囲気を持たせることができます。
また、異なるデザインもアレンジによって、雰囲気を近づけたり、共通点を持たせて指輪にお揃い感を生み出せます。
お二人の感性に寄り添い、お好みの指輪を仕立てられるのが、セミオーダーメイドの魅力です。
ithでは、デザイン選びはつくり手が、指輪制作は工房の職人が、それぞれプロフェッショナルとしてお二人の特別な結婚指輪づくりをサポートいたします。見た目はもちろん、着け心地や耐久性にもこだわって、お二人に指輪をお届けします。
好みがわからない、イメージが固まっていないというお二人もご安心ください。
ithのアトリエではつくり手が専任のアドバイザーとして、お二人の普段の服装やライフスタイルなどに配慮し、デザイン選びをサポートいたします。
ゆったりとおくつろぎいただけるアトリエで100種類以上あるコレクションリングを試着しながらお二人の“好き”を一緒に見つけましょう。
さらにithのセミオーダーは、WEBを通じてご自宅からもオーダーが可能です。
ビデオ通話を介して、ご自宅からつくり手に指輪選びをご相談いただける“オンラインサポート”。
アトリエから遠方にお住まいの方や、外出が難しい方、パートナーに内緒で下見をしたい方には、オンラインサポートが便利です。
試着用の指輪や、サイズ計測器のお貸し出しを行っているので、ご自宅からでも指元で確かめながら指輪を選ぶことができます。
また、本制作の前に指輪を試作することもできるので、オリジナルデザインやフルオーダーメイドも安心してお選びいただけます。