2024.12.23 新宿

アンティークの婚約指輪に合わせて考えた、お揃いの結婚指輪

【注記:記事中でご紹介する結婚指輪以外は、他ブランド様の製品です】

 

お二人との出会いは昨年の冬。

“職人の手仕事” に惹かれて、新宿アトリエを訪ねてくださいました。

 

様々なブランドを見ていらしたそうで、指輪に対するイメージがしっかりとおありでしたね。

じっくりご相談を重ねて、お二人らしい指輪に辿り着きました。

今回は、そんなお二人の指輪をご紹介します。

お二人が求めるイメージ

お二人が求める指輪のイメージについて細かく伺うと、

 

・派手すぎず、手仕事感があるもの

・男性の指輪はシルバー系、女性の指輪はゴールド系の色味

・お揃いのポイントが欲しい

・マットな質感

・女性の指輪はアンティークの婚約指輪に合うデザインであること

 

と、イメージが明確であることが分かりました。

 

そんなお二人が、ご試着を通して気に入ってくださったのが《ミルグレイン

指輪の縁の〈ミル打ち〉がキラキラと繊細に輝く指輪です。

 

 

〈ミル打ち〉はアンティークジュエリーなどにもよく施されている細工で、

職人が一粒一粒手作業にて施していく細やかな装飾技法です。

手仕事ならではの温かみある雰囲気を気に入ってくださり、指輪を選ぶ決め手となりました。

 

指輪表面の質感にもこだわりを込めました。

よりアンティークらしさが感じられるように選ばれたのは〈ネーヴェ加工〉

ithオリジナルの曲線ラインが幾重にも重なったマット加工です。

奥行きが感じられる独特の見え方がお気に入りでしたね。

 

 

男性の指輪は、ご自身の手の大きさに合わせて4.0mm幅にアレンジを。

渋くてかっこいいホワイトゴールドでお仕立てし、重厚感が感じられる指輪に。

 

女性の指輪は、幅感をとても悩まれましたね。

アンティークの婚約指輪のボリュームに負けないように3.0mm幅にアレンジし、

お色味は、肌馴染みの良いシャンパンゴールドにてお仕立てすることにしました。

 

また、女性の指輪の中央に〈星の飾り彫り〉を施しました。

マット加工の中に大きく彫り模様を入れることで、

星の形がしっかりと際立つワンポイントになりましたね。

 

重ね着けのバランス

お好みをギュッと込めたお揃いの指輪との対面の瞬間、

お二人の最高の笑顔を見ることができました!

 

それぞれのお手元にしっくりと馴染んでいましたね!

 

婚約指輪・中指の指輪は他社様の製品です

 

とても悩まれた女性の指輪の幅感も、

アンティークの婚約指輪とバランスがバッチリでした!

 

オーダーメイドで細かくアレンジができるからこそ、

婚約指輪と重ねた時のバランスまで考えて、こだわった指輪になりましたね。

お二人の結婚指輪づくりをお手伝いできたことを、改めて心より光栄に思います。

 

 

ご納品から1年半ほど経ちましたが、

指輪がさらにお手元に馴染んできた頃でしょうか。

 

メンテナンスなどでお二人に再会できる日を楽しみにしております!

 

つくり手 前堂

 

 

 

新宿アトリエ

この投稿をシェアする

アンティークの婚約指輪に合わせて考えた、お揃いの結婚指輪