2025.01.28

手を動かすことで感じる、指輪の魅力

アトリエに置いてある彫金机。

 

つくり手たちは時折、その彫金机を使って

実際に手を動かしながら指輪について学びます。

 

鋳造工程から仕上がってきて、まだ真っ白な状態から、

削って、叩いて。

 

 

時に工房の職人に、つくり方を教わりながら。

 

知識として得るだけの指輪と、

実際に手元で出来上がっていく指輪とでは

見えてくるものも大きく変わります。

 

"マットの風合いにも方向があって、

 しっかり揃えないと均一なマットにならないんだ"

 

"艶々の表面にするために、

 これだけの時間をかけているんだ"

 

"表面に少しでも歪みがあると、綺麗に輝かないんだ"

 

 

体験を通し見えてきた感動や、

知識をみなさんにお伝えすることで、

お気に入りの指輪をもっと好きになっていただけるように。

 

完成した指輪がお手元に通った瞬間、

何倍も愛着が湧いてくるものになると思います。

 

 

もしも制作方法の気になる指輪があったら、

「どうやって出来上がっているんですか?」と

担当のつくり手に聞いてみてください。

 

その指輪をもっともっと好きになる大事なポイントが、

見つけられるかもしれませんよ。

 

 

柏アトリエ 畑中

柏アトリエ

この投稿をシェアする

手を動かすことで感じる、指輪の魅力