デザインの違いを楽しむ結婚指輪選び
結婚指輪として選ばれる機会も多いエタニティリングは、ダイヤモンドの輝きが、特別感たっぷりのデザインです。
女性がエタニティリングを選ぶ場合、指輪のデザインは男性とお揃いではなくなります。
結婚指輪のデザインに、“必ずお揃いでなくてはならない”という決まりはありません。
お揃いの結婚指輪ももちろん素敵ですが、それぞれのお好みを尊重した結婚指輪にも、お二人らしさという魅力が宿ります。
そして、“お二人らしい組み合わせの結婚指輪” を作り出すには、オーダーメイドでの結婚指輪制作がぴったりです。
中でもセミオーダーなら、お二人の好みに合わせて既存のデザインに変更を加えることができます。ゼロからデザインを作るのは難しくても、指輪のお色味・質感・幅や装飾の有無など、自分好みのアレンジをお楽しみいただけます。
今回は女性がハーフエタニティリングの Fuga《フーガ》を選ばれた場合、男性はどのようなデザインの結婚指輪を選ばれたのかに注目してみましょう。
結婚指輪 Fuga《フーガ》
平打ちの指輪にダイヤモンドが並んだハーフエタニティの結婚指輪 Fuga《フーガ》。
指輪のエッジ部分にはミルグレインがあしらわれ、クラシカルな魅力が溢れ、細身ながら重厚感や華やかさが感じられる結婚指輪です。
男性の指輪は丸みのない平打ちフォルムの直線的なフォルムが、シンプルながら指元で存在感を放ちます。
シンプルだからこそ、何かひとつアレンジを加えるだけでも、指輪の雰囲気をガラリと変えられるセミオーダーが楽しいデザインです。
楚々としたムードと、お揃い感

女性にとって《フーガ》のお気に入りポイントは、“ダイヤの留まり方とミルグレイン” でした。
元々のデザインよりも、留めるダイヤモンドの数を減らし、より奥ゆかしく日常で身に着けやすく仕上げました。
端正に並ぶミルグレインが、アンティークなムードを際立たせます。
面がはっきりした平打ちの指輪特有の厳かな雰囲気を活かし、男性の指輪にも輝きのデザインを取り入れました。
シンプルな指輪のセンターに “一番星” の飾り彫りのアクセントをプラスしています。
お二人が大切にしていたのは、 “お揃い感” 。
艶やかなプラチナと平打ちのフォルムという共通点に、クラシカルで清らかな装飾を加えて、ふたつでひとつの世界観を作り上げました。
ミルグレインで生み出した統一感

“お互いの好みがあまり合わない” と感じているお二人にとっては、男女でデザインの異なる《フーガ》がぴったりでした。
お揃いにこだわりがなかったお二人ですが、ご相談が進むにつれて気持ちに変化が生まれ、デザインに統一感を持たせたいと思うようになりました。
そこで、女性の指輪のエッジに施された、ミルグレインの装飾を男性の指輪にも加えることに。
男性お気に入りの格子状のテクスチャー“メーゼ”とも相性が良く、上品な魅力が高まりました。
それぞれの好みを取り入れつつ、ペア感も大切に。
一見難しそうな希望ですが、お揃いのミルグレインをあしらうことで希望も叶えたセミオーダーです。
ゴールドのアレンジとシンプルデザイン

指輪選びのポイントは “今の自分たちにしっくりくるかどうか”。
そんなお二人らしく、それぞれ異なるデザインを選ばれました。
男性が選んだのはシンプルな甲丸の指輪、Andante《アンダンテ》。
華美になり過ぎず、装いも選ばないデザインです。
プラチナとつるんとした鏡面の組み合わせならではの、結婚指輪らしい王道の魅力が漂います。
地金にゴールドを選ぶことで、ダイヤモンドが一粒ずつくっきり存在感を増し、プラチナとは異なる表情を見せてくれます。
素材もデザインも違うけれど、今のお二人にフィットするデザイン。
自分たちならではの組み合わせは、お互いを尊重するお二人の気持ちの現れです。
男性も好みのデザインで

お二人は、シンプルで着け心地の良い指輪をお探しでした。
特に指輪を着け慣れていない男性は、着け心地が自然な細身の指輪を中心に試着を重ねました。
中でも、指輪の断面が剣のような鋭角のラインを持つ Tenuto《テヌート》がお気に入りに。
山型の頂点である中央のラインを際に、マットと光沢の2種類の質感で仕上げています。
シャープな印象の指輪と並ぶと、《フーガ》のデザインの気高さがぐっと引き出されるようです。
どちらの指輪も、指に馴染む着け心地ながら、独特の存在感を見せてくれます。
組み合わせるデザインによって、同じ指輪でも異なる印象が生まれる点が、指輪選びの楽しみですね。
お互いの好みでデザイン違い
男女の指輪のデザインが異なるFuga《フーガ》をベースに、男性の指輪の選び方やアレンジをご紹介しました。
お揃いに囚われがちな結婚指輪ですが、それぞれの好みの違いとペアの要素を織り交ぜつつ、お二人らしい組み合わせやアレンジを施すのもひとつの方法です。
ithの指輪選びでは “男性も女性も、心から気に入る指輪選び” を目指しています。
女性主体になりがちな指輪選びですが、結婚指輪は一生身に着けるもの。男性にとっても、一生のお気に入りとなる指輪を選んでいただきたいと考えています。
指輪の好みだけでなく、ライフスタイルや洋服・小物の好みなども交え、お二人の専属のアドバイザーであるつくり手にお話しください。小さなヒントを手掛かりに、本当に気に入るデザイン作りのサポートをいたします。
デザインが決まったら、職人による熟練の技術で1点ずつ、高いクオリティと耐久性を併せ持つ指輪をお仕立ていたします。
お気に入りの指輪を見つけていただくために、私たちはアトリエの雰囲気づくりを大切にしています。
ゆったり寛げる室内では、初めて指輪を選ぶ方にもリラックスして指輪選びをお楽しみいただけます。
新しくオープンした、新宿・梅田 そして2021年オープンの福岡を含めた全てのアトリエが、それぞれ街の雰囲気に合わせてデザインされています。アクセスのよさはもちろん、インテリアの好みに応じて、訪れるアトリエをお選びいただけます。
また、ithではアトリエだけでなく、インターネットを通じた“オンラインサポート” でも指輪のオーダーメイドが可能です。
アトリエから遠方にお住まいの方や外出・お時間に制限のある方も、ご自宅に居ながらにしてじっくりとセミオーダーの指輪制作をお楽しみいただけます。
指輪のサイズが分からないお二人や、試着をしてみたいというご希望にも対応しており、サイズ計測器や試着用の指輪のお貸し出しも行っております。
オンライン通話に慣れない方でも、簡単にアクセスが可能なので、お気軽にお問い合わせください。
ithのセミオーダーは、お二人の理想を叶える指輪作りのために、環境や状況に応じて指輪選びの方法にもバリエーションを揃えております。
お二人らしい結婚指輪づくりをサポートいたしますので、お気兼ねなくご相談ください。