お二人のこだわりを叶える“セミオーダー”
“自分たちだけの特別な結婚指輪を選びたい”
そんなお二人にご紹介したいのが、指輪のセミオーダーメイドです。
オーダーメイドは敷居が高くても、基本のデザインを選んでカスタマイズを加えるセミオーダーならば、お二人で楽しくデザインを選ぶことができます。
装飾・テクスチャー・素材・宝石などのアレンジ方法を選んで完成する、お二人だけの特別感漂うデザイン。
ちょっとしたアレンジの違いが、指輪の仕上がりを大きく変化させます。
伝統技法の“和彫り”が特徴の結婚指輪 Anise《アニス》をベースに、ithのお客様が実際に体験なさったセミオーダーのエピソードをご紹介します。
結婚指輪 Anise《アニス》
スターアニスをモチーフにした、鋭角な彫り模様が特徴の《アニス》。
ひとつひとつ、職人の手仕事で施される“和彫り”の筋が、力強さを感じさせます。
和彫りとは、鏨(たがね)という工具で彫り模様を施す日本の伝統技法。
温かみのあるクラフト感を好まれる方に、手に取っていただきたいデザインです。
それぞれの好みを大切に

“切子のようなデザインが好きです”と、特徴のある彫り模様を気に入ってくださった女性。
男性も、“これいいね”とおっしゃいました。
元々シルバーアクセサリーがお好きな男性は、プラチナで。
女性の指輪は、男性から似合うとおすすめされたピンクゴールドでお仕立てしました。
同じデザインですが、色味を変えるだけで印象が変わります。
それぞれのお好みと似合うイメージが、指輪に反映されました。
シルエットと色を揃えて

ご結婚から約10年。
アニバーサリーリングを探しに、3人のお子様と一緒にご来訪くださいました。
“それぞれの好みを大切にしたい”とおっしゃり、男性はTsutime Natsu 《槌目 夏》を女性はAnise《アニス》を選ばれました。
《槌目 夏》は、潔く大きな槌目模様が、夏の光をイメージさせるデザインです。
平打ちでかっこいいデザインを求めていた男性のお好み通り。
つやつやの鏡面仕上げにアレンジしました。
鋭い彫り模様がくっきりと浮かび、キラキラと光を乱反射させます。
指輪の内側には、お互いの名前とお子様のイニシャル。
そして、全員の誕生石を石留めしました。
ご家族の愛が詰まった、アニバーサリーリングです。
ペアだとわかるお揃いの模様

表面に模様が入った、存在感のあるデザインがお好みのお二人。
女性の指輪には、スターアニスの彫り模様のエッジに、ミルグレインの装飾を。
イエローゴールドの色味と、リングトップのダイヤモンドが、アンティークな雰囲気を醸し出します。
男性の指輪は、ツヤのないホーニング加工を施したTsutime Natsu《槌目 夏》がベースです。
そして女性とお揃いの《アニス》の彫り模様を中央に施しました。
ベースのデザインが違っても、お揃いの彫り模様を施すことで、ペア感が生まれました。
着け心地の良いカーブフォルム

カーブフォルムの結婚指輪Vivace《ヴィバーチェ》をベースに、スターアニスの彫り模様を部分的にあしらったセミオーダー。
《ヴィバーチェ》の特徴である、面の切り返しのあるデザインを活かして、2種類の質感を組み合わせています。
華やかな《アニス》の和彫りと、セミマットなヘアライン加工で、質感にコントラストをつけました。
好みのデザイン2種類を組み合わせることができるのも、セミオーダーの大きな楽しみです。
飾り彫りをベビーリングでも

1号サイズのちいさなベビーリングにも、彫り模様を施すことができます。
ネックレスに通して身に着けることを考え、模様を側面にあしらいました。
裏面にはパパ・ママ・赤ちゃんのお名前を。
思い出に残るサプライズプレゼントとなりました。
職人技が光る結婚指輪
《アニス》をベースに、さまざまなアレンジを施した結婚指輪をご紹介しました。
このように、ithのセミオーダーでは、素材・テクスチャー・宝石・フォルムの組み合わせ次第で、同じデザインから様々なデザインを作り上げることが可能です。
お好みやお二人の雰囲気に合わせて、多彩なアレンジを選べるセミオーダーメイド。
お二人が練り上げたデザインは、オーダーをいただいてからひとつひとつ、熟練の技術を持つ職人が丁寧にかたちにいたします。
“どんな指輪を選べばいいか分からない” というお二人も、ご安心ください。
アトリエではデザイン選びをサポートするお二人専任のアドバイザーである“つくり手”が、お話をじっくり伺い、試着を交えてお二人の好みを明らかにいたします。
お二人の思い出・お好み・似合うデザインなど、お二人のライフスタイルに寄り添い、永く愛着が持てる結婚指輪を見つけるセミオーダー。
リラックスして過ごせる、和やかなアトリエでお二人をお迎えいたします。