2024.10.03 名古屋栄

お二人と意味合いをリンクさせた結婚指輪

ようやく暑さも和らぎ、

秋の似合いや心地のいい風が感じられるようになりました。

 

秋といえば、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋など

「〇〇の秋」と言われることが多いですよね。

 

皆さまはどんな「〇〇の秋」を思い浮かべますか?

 

私は自分自身が音楽に触れる機会が多いということもあり、

「音楽の秋」が一番に浮かんできました。

 

ithには音楽をモチーフにした結婚指輪がたくさんございます。

音楽の秋にちなんでご紹介いたしますね。

 

お二人のペースとリンクさせて

はじめにお二人のペースとリンクさせて選ぶことができるような、

「テンポを表す音楽用語」からご紹介します。

 

 

 

まずは《アンダンテ》。

 

“歩くくらいのスピードで演奏する”という意味合いの音楽用語です。

“お二人が歩幅を合わせて歩いていけますように”

という想いが込められた結婚指輪です。

 

“飾らない自分たちらしさ”を

装飾のないシンプルなデザインで表しています。

 

 

 

続いて《モデラート》。

 

“心地よいテンポで演奏する”という意味合いがございます。

お互いを思いやり優しく手を取り合うようなフォルムが特徴的ですね。

 

ぽってりとしたフォルムでお指が細く見える効果もございますよ。

 

 

 

少しスピードが速くなると《アレグロ》。

“速く演奏する”という意味合いの音楽用語です。

 

“陽気に”という意味合いもあり、

“足取り軽やかにお二人の未来を歩んでいけますように”

という願いが込められております。

 

お二人の生き方やマインドとリンクさせて

テンポを表す音楽用語だけではなく、

演奏方法から名付けられた結婚指輪もございます。

 

 

 

まずは《アルページオ》。

和音を一音ずつ奏でる演奏方法のことをいいます。

 

重なり合うハーモニーを奏でるように

“色の組み合わせによって自分を表現してほしい”

という願いが込められた指輪です。

 

 

 

続いて《ソレンネ》。

“厳かで美しく、堂々と演奏する”という意味があります。

 

男性リングの正面に留まった大きなブラウンダイヤモンド

「威厳」「カリスマ性」という石言葉があり、

身につけると堂々とした自信を与えてくれるようなデザインです。

 

意味合いで選ぶ結婚指輪

他にも“急速に”、“重々しくゆるやかに”など

テンポを表す音楽用語から名付けられた結婚指輪や、

“優美に演奏する”、“歌うように演奏する”など

演奏方法から名付けられた結婚指輪がたくさんございます。

 

ぜひお二人のペースや生き方に合わせて

選んでみるのはいかがでしょうか。

 

 

 

栄アトリエではたくさんの結婚指輪をご用意しております。

お二人のお話を伺いながら、お二人らしい一組を

見つけられるお手伝いをさせていただきますね!

 

ぜひお待ちしております。

 

名古屋栄アトリエ

つくり手一同

名古屋栄アトリエ

この投稿をシェアする

お二人と意味合いをリンクさせた結婚指輪