結婚指輪(マリッジリング)・婚約指輪(エンゲージリング)におけるオーダーメイドと手作りの違いは、“指輪の制作者” にあります。オーダーメイドではプロフェッショナルであるジュエリー職人が指輪を制作し、手作りの指輪ではお客様ご自身が制作に携わることを示します。
中には職人による手仕事や、機械を使わない手作業を示して “手作り” と表現するケースもありますが、制作者を基準に判断することで完成する指輪の仕上がりの違いを明確化することができます。
結婚指輪のオーダーメイドについて
主にジュエリー職人など、依頼を受けたプロフェッショナルが指輪を制作します。
いわゆる“受注生産”の中でも、オーダーメイドの指輪は、依頼主であるお客様のリクエストに沿って、デザインや寸法を個別に調整し制作されます。ithの結婚指輪・婚約指輪およびネックレスジュエリーは全てオーダーメイドに含まれ、ジュエリー職人が制作いたします。
プロが確かな技術で、お客様が思い描くデザインが制作されるため、高品位のジュエリーが仕上がります。尚、フルオーダーメイドはゼロからデザインを作り上げるオリジナルジュエリー制作を示し、セミオーダーメイドはすでにあるデザインにカスタマイズアレンジを加えながらご自身の好みを盛り込むジュエリー制作を示します。
手作り結婚指輪について
ブライダルジュエリーにおける“手作り結婚指輪”という呼称は、身に着けるお客様自身が指輪制作の工程に携われるサービス名として定着しつつあります。
作業内容はブランドによって異なり、樹脂製の指輪の型をお客様が作ってプロが指輪にする場合や、お客様自身で金属加工を行う場合があり、ブランドならびにサービス毎に、お客様自身が指輪の加工に携わる割合に違いがあるようです。
結婚指輪・婚約指輪の価格相場と比べると、安価ブランドも多いようです。指輪に予算を掛けたくない・なるべく安い費用で指輪をお探しの方の選択肢としても有効です。複雑な金属加工には熟練の技術が必須ですが、ご自身の手で加工することで生まれる愛着は手作りならではの魅力と言えます。
(ithでのお取り扱いはございません)
ジュエリーショップならびにブランドごとに、さまざまなオリジナルサービスが展開されています。詳しくは各ショップでご確認ください。
[関連ページ]
[関連コラム]
・【ithのものづくり】ithの職人に尋ねる、手打ち刻印の魅力 -須藤 千晶さん / ジュエリー職人-