自分たちらしい特別感
一生にひとつの結婚指輪だから、“私たちならでは” の特別なものにしたい!
そんなお二人は、セミオーダーメイドで自分たちらしい指輪を仕立ててみては?
セミオーダーとは、予め決まったデザインから好みの指輪を選び、色味・装飾・表面の質感・宝石などを、加える方法です。
ゼロからデザインを決めるのは敷居が高くても、選んだ指輪をパーソナライズできるので、無理なくオリジナリティのある仕上がりが実現できます。
また、“お気に入りがふたつあって、絞れない!” というお悩みの解決にも。2種類のデザインの好みの要素を組み合わせて、ひとつの指輪にまとめあげてのお仕立てが可能です。
デザイン面はもちろん、指輪の幅や厚みを変えて、より着け心地よく仕上げる調整も可能です。
羽の彫り模様が印象的な結婚指輪 Piuma《ピウマ》をアレンジした、お客様のエピソードをご紹介します。
彫り模様が印象的な Piuma《ピウマ》
羽の質感の、繊細な陰影を彫り模様で表現したPiuma《ピウマ》。職人が手作業で模様を施しています。
柔らかな羽の中央には、星の飾り彫りとダイヤモンドがあしらわれています。
羽の彫り模様は、他のデザインと組み合わせることも可能。
プレーンなフォルムの指輪に、表面の質感で個性を生み出せます。
見えない部分に込める“特別感”
|Blog記事:どこからみても同じ形に揃えた、お二人の仲の良さが現れた結婚指輪|
模様が細かく繊細な雰囲気の、光沢のないイエローゴールドの指輪が好みのお二人にとって、彫り模様がセミマットな質感を生み出すPiuma《ピウマ》は、望み通りのデザインでした。
表のデザインはそのまま、内側に彫り込んだイニシャルと誕生石で、お二人の結婚指輪である証を施しています。
お二人のアイデンティティを指輪に込めることで、自分たちの分身のような愛着が生まれました。
共通点で作り出す“ペア感”
|Blog記事:繊細な彫り模様がお揃いの結婚指輪|
指輪に施される彫り模様の多くが、職人による手仕事で1本1本施されると知って、興味津々なお二人。
中でも一番のお気に入りがPiuma《ピウマ》の羽の模様でした。
たくさんのコレクションリングを試着する中で、男性が気になったのはAla《アーラ》。Piuma《ピウマ》の羽の彫りはそのままに、内側にプラチナの指輪を張り合わせたコンビカラー仕立てのデザインです。
プラチナ部分をつやつやの鏡面仕上げにすることで、ゴールドの彫り模様とのコントラストが生みだしました。
女性の指輪はクラフトテイスト、男性の指輪はフォーマルな印象を引き出すことで、お二人それぞれのムードに合わせた結婚指輪が仕上がりました。
一部に彫り模様を施して
|Blog記事:お揃いの羽根模様を、技法違いで施した個性豊かな結婚指輪|
“着け心地が良く、お揃い感のあるデザイン”をご希望のお二人。
男性はマット、女性はキラキラとした和彫りがお好みでした。
ベースのデザインは、結婚指輪らしくシックなAllegro《アレグロ》を選ばれました。
さらに、面がふたつあるデザインを活かし、片面にPiuma《ピウマ》の模様を加えることに。
彫り模様に強弱をつけて、光沢感をコントロール。
男性はマットな質感がお好きなので、細かく彫ることでセミマットな風合いを表現しました。
女性は光沢のある仕上がりがお好みなため、キラキラ輝くよう力強い彫り筋を施しました。
日本の伝統技法である“和彫り” を用いて、光を強く反射する仕上がりを目指しました。
お二人の好みを尊重しつつ、お揃い感を大事にした結婚指輪です。
たくさんのアイデアを形に
|Blog記事:お仕立てする時間が思い出となった結婚指輪|
たくさんのアイデアを携えたお二人らしく、さまざまな要素を盛り込んでお仕立てした結婚指輪。
数々のアイデアを活かすべく、ベースに選ばれたデザインはVivace《ヴィバーチェ》でした。
躍動感のあるカーブに、優雅な気品が漂います。
結婚指輪らしいオーソドックスなデザインが、すっかりクラフトテイストに。地金は、男性はホワイトゴールド、女性はイエローゴールドの色違いを選ばれました。
片面にはPiuma《ピウマ》の彫り模様、もう片面にはつやのないホーニング加工を施し、境目にはミル打ちの小さな粒の装飾を施しています。
お二人は指輪に多くの装飾を盛り込んだため、本制作前に試作リングで仕上がりを確認なさりました。試作リングは、シルバー製の指輪に地金と同じ色のコーティングを施して仕上げられており、ご試着も可能です。
オーダーメイドの楽しさが感じられる、お二人の個性を詰め込んだ結婚指輪が完成しました。
インスピレーションを盛り込んで
Piuma《ピウマ》の彫り模様ひとつから、さまざまなデザインが生まれる結婚指輪のセミオーダー。
職人による手仕事も、指輪に温かみと豊かな表情を与えてくれます。
お揃いのデザインも、お二人の手の大きさに合わせてリング幅を変えたり、女性だけダイヤモンドで華やぎをプラスするなど、ちょっとした変化でますますしっくりくる指輪を仕上げることができます。
こだわりたっぷりのデザインを形にするのは、熟練の職人です。見た目の美しさだけではなく、耐久性や着け心地にも配慮し、安心して身に着け続けられる“一生もの” の結婚指輪をお仕立てします。
ithでは、お二人が本当に欲しい指輪をお仕立てするため、オーダーメイドで指輪をお仕立てしています。。
後悔のない指輪選びのため、100種類以上のデザインをご用意し、全種類ご試着いただけるよう、ゆったり過ごせるアトリエへお二人をお招きしています。
指輪の試着に付き添い、お二人と一緒にデザインを決めるのは、専任の“つくり手” です。お打ち合わせが複数回に及ぶ場合も、同じ担当者がご相談を承るので、都度お話を深めることができます。
実際に指輪に触れていただきながら、お二人にぴったりのデザインが選べるようサポートいたします。ご自身の好みが把握できていないというお二人も、お気軽にご相談ください。