7月に入り、2019年も下半期に突入しました!
お話をしたいと思います。
名前の由来はラテン語の Ruber(紅色)
ルビーというのは宝石の名称であって、鉱物としての名称はコランダムです。
コランダムといえば、サファイアも実はコランダムからできています。
というのも、コランダムの赤いものがルビー、
それ以外はサファイアなのです。
ルビーが赤く発色するのは、
コランダムに酸クロムという金属原子が含まれているため。
"神様が気まぐれに調合した人類へのプレゼント"なんて呼ばれています。
石には様々なパワーがあることは有名ですね。
ルビーは情熱で体が満たされ、
奥底から活力が湧いてやる気がどんどん溢れてきます。
リング内側へ内石として、誕生石やお二人の記念日の石をお入れしたり、
リングへ色のアクセントとして留めるのもおすすめです。
婚約指輪のダイヤの横に、脇石として留めたら特別感も出ますね!
これから暑い日が続きますので、
ithでは冷たいお飲み物とお菓子を用意してお待ちしております。
ぜひお気軽にお立ち寄りくださいね。
つくり手 中島
Female:婚約指輪《フォルトゥナ》/PT900(プラチナ)