ダイヤモンドにはその質を表す、“4C”という評価の観点があります。
1つめのCは、カラット。
一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
1カラットで0.2g
カラットとはダイヤモンドの重さの単位です。
2つめのCは、カラー。
ダイヤモンドは自然から作られる鉱物なので、
無色透明のDカラーから黄色味を帯びるZカラーまで、
3つめのCは、クラリティ。
内包物があるかどうかです。
カラーと同様、不純物やキズが入っている場合があります。
内包物が全くないもの、あっても目立たないもの、
4つめのCは、カット。
カットは、
ダイヤモンドを輝かせるためには最適なカットにしなければいけません。
一面でも角度が変わるだけで輝きも変わってくる、
カットの評価は5等級に分けられています。
ダイヤモンドを、大きさ、質、輝きから、なにを一番に選ぶのか。
ithでは、実際にダイヤモンドを目で見て選んでいただくことも出来ます。
婚約指輪を探したいけど何から考えたらいいのかわからない。
そんなときはアトリエでじっくり一緒に考えましょう。
なんでも相談してくださいね。
つくり手 櫻井なつみ