指輪選びで重要な部分は一組一組異なりますが、
今回はデザインやつけ心地に変化が出る”幅”についてご紹介します。
ithでは地金、表面の質感などの他にも、
幅のアレンジをすることができます。
結婚指輪の平均的な幅は2.5mm〜3.0mmと言われていますが、
指の形やサイズによって印象は少し変わってきます。
ご試着いただきながらお二人にぴったりな幅を選ぶことができますので、
悩んだ時にはいつでもつくり手に相談してください。
表面に彫り模様やデザイン性がある指輪は
幅を変えることで少し異なる表情を見せるデザインです。
幅が細いデザインはひとつひとつの彫り模様が繊細で
細かい光り方をしてくれます。
幅が太いデザインは彫り模様がはっきりとすることで
お手元が華やかな印象になり、光沢感も出てきます。
幅を広くすることで
結婚指輪らしさの中にカジュアルな印象もプラスすることができ、
パッと目を引く存在感が出てきます。
指へのフィット感が増して、
指輪をつけていることを常に感じ安心感があるのも特徴です。
幅が細い指輪はきれい目で上品なデザインです。
控えめな印象ですので毎日の生活にとても馴染んでくれます。
また、普段指輪を着け慣れていない方でも
自然なつけ心地で繊細な印象が出てきます。
実はデザインやつけ心地で重要な指輪の幅。
実際にご試着していただきながら、
お二人にぴったりな幅やデザインを見つけていきましょう。
幅が少し変わるだけで印象が変わるので、
気になることがあればなんでも聞いてくださいね。
つくり手 佐藤