2018.11.22

日常に溶け込むカジュアルな結婚指輪に、アンティーク感を添えて

日常使いにぴったりな、カジュアルなデザインの結婚指輪を選ばれたお二人のエピソードです。

お揃いであることは重視せず、お互いにお気に入りのデザインをベースに、表面の質感や模様までじっくりこだわってアレンジを加えました。

すでにお持ちの婚約指輪と重ね着けのコーディネートも楽しめる、特別なデザインが完成するまでの様子をご紹介します。

婚約指輪づくりを経て、結婚指輪制作がスタート

お二人のリング制作に携わるのは、今回で二度目でした。初めは男性お一人で来訪されて、婚約指輪を制作しましたね。

 

 

女性とお会いするのは結婚指輪づくりのタイミングが初めてで、アトリエでお会いするときは、少し緊張したことを覚えています。

 

仲睦まじくデザインを選ぶお二人が選んだのは、普段使いしやすいカジュアルなデザインでした。

デザインアレンジを加えて、もっとお二人らしく

男性が選んだのは、側面に月桂樹の葉の彫り模様が施されたAlloro《アローロ》です。

 

 

こちらをベースに、さらにデザインアレンジを加えることに。

 

 

反対側の側面には、細やかな槌目(つちめ)模様を施しました。槌目模様は、職人が指輪の表面に繰り返しハンマーを打ちつけることで、手仕事で生み出される模様です。

 

 

女性が選ばれたデザインはLoto《ロート》です。

 

指輪全体ぐるりと取り囲むセンターラインは、よく見ると丸く小さな粒状の装飾でできています。“ミル打ち” と呼ばれる、古くはヨーロッパのアンティークジュエリーにもとりれられている技法で施しました。

 

 

柔らかな艶消しの質感は、女性ご自身の柔らかでカジュアルな雰囲気にぴったり。男性もよく似合うと喜ばれていましたね。

 

日常使いを大切に考えたお二人の結婚指輪は、毎日の生活に溶け込む特別なデザインで完成しました。

 

婚約指輪との重ね着けも、ますます楽しんでいかれてくださいね。

 

お二人がアトリエで話してくださった通り、次はベビーリングの制作に携われることを楽しみにしております。

 

つくり手  平島 郁美

柏アトリエ

この投稿をシェアする

日常に溶け込むカジュアルな結婚指輪に、アンティーク感を添えて